十周年
やっぱ10進法の世界に住んでる人間としては十はそれなりに気になるわけで。
ネット上で漫棚通信と名のり、文章を書き始めてまる十年となりました。ご愛読していただいているみなさま、たまたま訪問していただいたかたも、ありがとうございます。
十年前と今でどこが違うかというと。
●十年前にはブログという形式は一部でしか知られてなかったのに、いつのまにやら流行して、その後衰退しつつある。
●mixiは存在すらしてなかったけど、いつのまにやら流行して、その後衰退してしまった。
●facebookは存在すらしてなかったけど、いつのまにやら流行して、今もそれなりに使われている。
●twitterは存在すらしてなかったけど、いつのまにやら流行して、今もそれなりに使われている。
●十年前に全盛だった個人ニュースサイトがちょっと衰退しつつある?
いやもう現代の時間の流れは十年単位ではとらえきれませんね。一年矢のごとし。
しかし漫棚通信個人としては、ここ一年、その前の年と比べてそれほどの変化はありません。
●ブログ更新が週二回から週一回程度に減りました。← すみませんいけませんね。しかしマンガ購入量はあいかわらずです。そのぶん書庫の混乱がえらいことになってきてて、どこに何があるかすでにわかりません。
●ミニコミ誌「漫画の手帖」には、あいかわらず寄稿を続けています。← ブログと同様に海外マンガネが増えてます。わたしが海外マンガを取り上げることが多くなってるのは、日本では海外マンガに関する発言がまだまだ少ないと感じているからです。
●「ビッグコミックスピリッツ」に文章を寄稿しました。← 場違いにもほどがあります。
●かつてわたしが虫プロの雑誌「COM」に投稿したマンガが、発見され返却されてきました。← 今も世間にさらされてます。恥ずかしいものをお見せしましたすみませんごめんなさい。→(※「ぐら・こん」ホームページのトップから、「投稿作品を読む!」→「五月下旬」と進みますとわたしの作品です)
ネットで文章を書いてるといろいろなことがあるもんだ。今後ものんびり記事を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
The comments to this entry are closed.
Comments