« 高齢者向けギャグ | Main | 『ウツボラ』を読み解く »

February 27, 2013

『トーマの心臓』世界進出

 萩尾望都の代表作『トーマの心臓』が、やっと、という感じですが英訳、仏訳されてます。

●Moto Hagio 『The Heart of Thomas』(2013年Fantagraphics社、39.99ドル、日本amazon米amazon
●Moto Hagio 『Le Coeur de Thomas』(2012年Kazé社、19.99ユーロ、仏amazon

Heart of Thomas 51dbtf7lnll__sl500_aa300_

 英語版を刊行したアメリカのファンタグラフィックス社は、古典コミックの復刻版を美麗な印刷で多く出版しているところ。『トーマの心臓』がこのブランドで出た、というのがちょっとすごいわけです。

 B5判のハードカバーで、日本版ならフラワーコミックスで全三巻でしたが、それを一巻にまとめたもの。二色印刷も再現していて、紙も良さそう。日本マンガと同じように右から左に進む右開きで出版されてます。

 YouTubeには紹介動画がありますのでどうぞ。

 いや豪華な一冊。1.5kgだそうですから重かろう。翻訳は京都精華大学のマット・ソーンで、これはいい訳に違いない。米アマゾンのカスタマー・レビューでは絶賛の嵐ですな。

 フランス語版はソフトカバーのA5判ですが、こちらも全一巻。訳は関口涼子と鵜野孝紀。これも信頼のブランドです。

 萩尾望都作品の英訳はすでにいくつかがなされてましたが、意外にも『トーマの心臓』のような重要作品が欠落してたのですね。日本少女マンガの歴史的作品が40年のときを経て、いよいよ世界に進出。なかなかにエポックメイキングな翻訳なんじゃないでしょうか。

 じゃ、次は偉大なる『ポーの一族』の翻訳だ! となるのですが、これはまだ英訳・仏訳されてないようです。ところが『ポーの一族』イタリア語版は存在するのですから不思議。

 タイトルは『エドガーとアラン・ポー』で、そうきたか。出版社のサイトはコチラです。

Roninmangaedgarallanpoem31edgaral_3 Roninmangaedgarallanpoem32edgaral_2 Roninmangaedgarallanpoem33edgaral_2

     ◆

 さてWikipediaには各国語版があって、その国独自の文章で書かれてたり、海外の文章を丸写ししてたりいろいろなのですが、英語版Wikipediaの萩尾望都の項を読んでいてちょっと感心しました。

 英語版では萩尾望都のことを「"founding mother" of modern shōjo manga, especially shōnen-ai」と紹介してあります。「現代少女マンガの祖(とくに少年愛の分野では)」とでも訳しますか。なるほどー、「ファウンディング・マザー」かー。これって最大級の賛辞だなあ。

 日本では萩尾望都についてあまりこういう呼称はしません。日本人読者は萩尾望都以前にも少女マンガがあったことを知ってるし、彼女に影響を与えたであろう先人たち、とくに手塚治虫、石森章太郎、水野英子、矢代まさこなどが頭に浮かんでくるから。

 でも日本における前・少女マンガが現代・少女マンガとなったのは24年組の登場から、ともいえるわけですから、こういうふうにすぱっと割り切った紹介の仕方というのもありなのかな。

     ◆

 とか書いてたら、2010年文藝別冊の総特集・萩尾望都のサブタイトルが「少女マンガ界の偉大なる母」であると教えていただきました。ありがとうございます。しかしこういう文句が出そうな惹句を、河出書房新社はよくもまあつけたものだ。感心すると同時に賞賛。ぱちぱち。

萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母(文藝別冊)

|

« 高齢者向けギャグ | Main | 『ウツボラ』を読み解く »

Comments

「トーマ‥‥」はドイツが舞台だから、是非ドイツ語版出して欲しいな。でも、原作の詩的な感じを、現代ドイツ語で表現するのは難しいのかもね。
フランス語版には興味あります。貴重な情報、有難う。

Posted by: みーすけ | August 28, 2013 06:15 AM

お久しぶりでございます。
ずっと以前にコメントしたものですが、こちらを読んでずっとマンガの勉強をさせて頂いているものです。

うちには少女マンガ好きさんが結構お越しになるので、今回の記事を拙ブログで紹介させて頂きました。

事後承諾で申し訳有りません。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

Posted by: トミー。(猫とマンガとゴルフの~管理人) | March 05, 2013 08:48 PM

これは読んでみたいっ!!

内田樹氏曰く。
少女は大人の男性の書いた本をよまなければいけない。
少年は少女小説を読まなければいけない。

これは各々のこころのなかで、まだ未完成な「異性像」を充分に成長させる為の栄養なのだと思います。
この「栄養摂取」を怠ると「少女趣味 girlish taste」や「マチズモ」になっちゃう。

私にとっての「少女小説」は萩尾望都さんの漫画でした。「トーマの心臓」はその代表。
たとえ漫画でも「人間心理」にフォーカスして、モチーフ・テーマにもできるのだと知りました。
少年漫画誌から青年漫画誌へと切り替わり「ジャンプ」を卒業したのも、これが原体験なのだと思います。

いやあ、絶賛です、私も。

Posted by: トロ~ロ | February 28, 2013 12:37 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『トーマの心臓』世界進出:

« 高齢者向けギャグ | Main | 『ウツボラ』を読み解く »