謹賀新年
あけましておめでとうございます。とかいいながら、この文章は酔っぱらって紅白見ながら書いてるので、ほんとはまだあけてませんが。
東京の大学に進学した娘が帰郷してやっと「輪るピングドラム」について話す相手ができてうれしい。
さて2011年はアメリカやヨーロッパの海外マンガ邦訳が盛んになった年でした。
その理由はいろいろあるとは思いますが、まずは(1)諸氏による数年にわたっての地道な海外マンガ紹介の結果。そしてその結果(2)海外マンガ出版がある程度商売になる、ようになったのじゃないかしら。よく知らんのですが。
年末の大物はフランソワ・スクイテン/ブノワ・ペータース『闇の国々』(2011年小学館集英社プロダクション、4000円+税、amazon)ですね。
お値段もそうとうですが、すっごいぶ厚いハードカバーで邦訳出版されました。小学館集英社プロダクション強気。
絵を担当してるフランソワ・スクイテン François Schuiten はかつてフランソワ・シュイテンと紹介されていました。美術出版社の「エラー」1号・2号や、飛鳥新社の「アディダス・マンガ・フィーバー」「JAPON」ではそうでしたね。ブノワ・ペータースと組んだそれらの作品では、繊細な線とカラリングがすばらしかった。
『闇の国々』のページをめくって驚いたのは、銅版画のように緻密に描かれたモノクロマンガであること(一部カラーあり)。かつて知ってたシュイテンとは違うんだもんなー。これはこれでむちゃすごい。
シナリオ担当のブノワ・ペータース Benoît Peeters の日本への紹介は、スクイテンと組んだ作品以外にも、フレデリック・ボワレ『ラブホテル』『東京は僕の庭』の脚本が知られてます。
じつはわたしにとっては、英語で書かれたタンタンの研究書『TINTIN AND THE WORLD OF HERGÉ: AN ILLUSTRATED HISTORY』の著者としておなじみ。くりかえし読んだ本で、お世話になりました。
おそらくこの冬最大の話題本はこの『闇の国々』だと思います。早く紹介したいのだけど、読みとおすのに時間がかかるんだもんなー。
もしかするとマンガ系より先に「本の雑誌」系で評判になっちゃうかもしれない。そういうことではいかんっ、と酔っぱらったわたしは考えるのですが、あ、年があけた。本年もどうぞよろしくお願いします。今年もいろんなすてきなマンガに出会えるといいですね。
Comments
>漫棚様。
有難う御座います!
本来、献本すべきところなんですが、
発行部数、極く小数にて、関係筋の
半分にも達しておりません。
マンガ作品も執筆中です。
144ページまで、本日完成します。
あと72ページ。
講師業のかたわらでの作業ですので
先は長いのですが…。
Posted by: 長谷邦夫 | January 03, 2012 01:52 PM
>長谷先生、夏目先生、あけましたおめでとうございます。わたしぐらいのトシになりますと最先端のものにはついてゆけず、でも全方位にアンテナをはっていたいという気持ちだけはあって、とりあえずなんとか引き離されないようにしてるのが精一杯です。長谷先生のご著書はビーケーワン注文済みですが年始はたまってる未読本を消化中です。本年もどうぞよろしく。
Posted by: 漫棚通信 | January 02, 2012 09:39 PM
漫棚さん、長谷さん、あけましておめでとうございます。
『闇の国々』、忘年会やら修論の添削やらで、まだ読み終わってませんが、やっぱり凄いですよね。僕は「塔」が好きです。何か、自分が原型的に持っているものを作品化された気がしました。
今年もよろしく。
Posted by: 夏目 | January 02, 2012 11:35 AM
あけましておめでとうございます。
今年も、楽しく、興味深く読ませていただきます。
小生は、年末に
「あるマンガ家の自伝~桜三月散歩道」
(水声社・3500円+税)
を、上梓致しました。
ご愛読いただけましたら、光栄です。
Posted by: 長谷邦夫 | January 01, 2012 01:04 PM