« 漫画賞について | Main | 図書館警察がくるぞー »

April 26, 2009

マンガのタカラ

 本日NHK総合で放映された「マンガのタカラ 少年週刊誌の生まれた時代」見ました。

 この番組内でのオタカラとは、原画、あるいはそれに準ずるものでして、今回紹介されたのは、

●肉筆回覧誌「墨汁一滴」第6号
●『おそ松くん』原画
●『巨人の星』原画
●『あしたのジョー』原作原稿
●『あしたのジョー』原画

 いやー地上デジタルはこういうのにはいい。どれもモノがはっきり映ってて、たいへんケッコウでした。

 石森プロに保存されてる「墨汁一滴」。これなんか、切り貼りでできてたんですねー。赤塚書体による目次からしてすばらしい。一部着色されてたりして。

 『あしたのジョー』の時代でも、ちばてつやはトーンじゃなくて青鉛筆によるアミ指定だったのかー。

 将来もしかしたらレギュラー化されるかもしれない、というパイロット番組として制作されたようです。ただしタケカワユキヒデがかつてのミッキー吉野以上に太ってたのにびっくり。

|

« 漫画賞について | Main | 図書館警察がくるぞー »

Comments

>すがや先生
『あしたのジョー』B5判総集編少年マガジンコミックスを確認しました。確かにこれではアミがなかったのに、新書判講談社コミックスでアミが登場してますね。青鉛筆によるアミ指定はここでおこなわれたようです。スクリーントーンは服の柄とか影の斜線とか、ごく限られた範囲でで使われてたのもわかりました。

Posted by: 漫棚通信 | April 27, 2009 08:24 PM

 この番組、ぼくも見ていました。

『あしたのジョー』のアミ指定ですが、コミックスになったときか、文庫になったあたりでついたんじゃないんでしょうか。青鉛筆でアミ指定をするのはオフセット印刷のときだけで、活版でアミを使いたければスクリーントーンを使うのが普通でした。

『あしたのジョー』の場合、最初に連載をまとめたものは「少年マガジン増刊・少年マガジンコミックス」の総集編で、巻頭は3C、2Cのカラーでした。

 手元に「少年マガジンコミックス」の『巨人の星』があったので確認したら、巻頭の3C、2Cは、着色になっていますね。スミ線やトーンの上にも絵の具の色が乗っていますが、これは「主版」といって、画用紙にスミ線だけで印刷したコピーを作り、これに着色してもらう方式です。「あしたのジョー」も「少年マガジンコミックス」での着色は、同じ方法ではないかと思います。

 指定のアミが入ったとしたら「講談社コミックス・KCマガジン」になったとき以降ではないでしょうか。

 編集プロに勤務していたとき、『あしたのジョー』は「少年マガジンコミックス」版の原稿整理と修正された原稿の受け取りを担当しました。

Posted by: すがやみつる | April 27, 2009 12:45 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference マンガのタカラ:

« 漫画賞について | Main | 図書館警察がくるぞー »