« 若いマンガ | Main | ジャック・コールとプラスティックマン »

February 18, 2007

斎藤美奈子、竹内本を読む

 マガジンハウスのPR誌『ウフ.』、ふつうは書店で無料で配ってるものらしいのですが、ウチの近所にそんな書店はありませんので、アマゾンで2007年2月号を250円出して買ってみました。理由は斎藤美奈子の連載エッセイ『世の中ラボ』で、竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』が取り上げられてると知ったから。

 タイトルは、『「見た目」だけではわからない評論社会』です。

 論旨としては、「マンガ評論」としてより何より「評論」としてあかんやろと。

マンガ以前の「評論」としてこの本には欠陥が多すぎるのだ。(略)第一に根本的な方法論がまちがっている。百歩譲ってまちがいではないにしても古すぎる。

 そして、伊藤剛『テヅカイズデッド』を紹介して以下のように。

と、このような本を傍らに置くと『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』の拙劣さはいっそう際立つ。なぜって竹内本は伊藤本が否定した「史観」のそのまた以前、手塚治虫こそが「起源」だという「通説」をまるで自分の発見のように語っているわけだから。ブロガーの非難が竹内本に集中したのも、片一方ではこんな本が出ていたのが一因といえるだろう。

 このあと、サントリー学芸賞選評に対する批判が続きます。

 ごもっともな読み方です。こう読むのがふつうだよなー。実は手塚治虫に関する本というのは、批評的に書かれたものから軽いエッセイまで含めると、それこそ山のように出版されています。ところがねー、ほとんどがダメダメなんですよー。そこへ学術的な衣をまとった竹内本。けっこう期待して読み出したんですけどね。オビの「日本初の本格漫画評論!」がちょっと怖かったけど。それがまた、まえがきを読んだだけで腹が立つ本だったとは。

 斎藤美奈子のエッセイの締めはこう。

そしてマンガ批評のプロパーは、ブログではなく、文芸誌なり総合誌なりに、この件をきちんと寄稿すべきである。でないと、また同じようなことがくり返されるだろう。

 いや、たしかに正論なんですけどね。メインストリームの評論家の言葉だなあと。ユリイカあたりなら載せてくれるかな。

 この文章、今回の事件がネット上で話題になったことについても触れられてますが、「口さがないブロガーたち」「マニアがひしめいている上、ネットコンシャスでもあろうマンガ評論界」「ここで話題にされたら、あっという間に噂が噂を呼び」なーんて書かれてるけど、コレハオレノコトカ。そんなに口さがなくはないつもりですよっ。


【追記:2007年2月19日】

 ポケットに突っ込んであったメモが出てきました。昨年12月下旬に地方新聞文化欄に掲載された、サントリー学芸賞授賞式レポート。

授賞決定の発表後に、漫画研究者などから「漫画評論の先行研究を踏まえていない」などの批判が挙がっていた。これに対し、選考委員の三浦雅士氏は「批判があることは承知しているが、竹内氏の受賞作は、一定の水準に達している。著者の年齢、その分野の状況などで、受賞には運不運がある」と説明。竹内氏は「手塚氏の書いたものを丁寧に裏づけし、学際的研究の土壌をつくったことが評価されたと思っている」と語った。

 サントリー学芸賞さえなかったら、「ネットでバカにされてる本」だけですんだのにねえ。なまじ受賞したばかりにこんなに有名に。 

|

« 若いマンガ | Main | ジャック・コールとプラスティックマン »

Comments

紅一点論の著者が
ひとのことは言えないと思うけど。

どうして皆あれに突っ込まないんだろう。

Posted by: Aa | February 22, 2007 06:07 PM

わたしは基本的に野次馬の立場なので、おもしろがってばかりですみませんねえ。「事件」になっちゃったことで、少しでも「功」の部分が残せたらいいんですけど。

Posted by: 漫棚通信 | February 20, 2007 10:58 PM

ども。当事者(笑)です。
サントリー学芸賞は確かに罪深く、そもそも選考の過程などなどを非公開でやってる緊張感のなさがこういう事態を招いたんじゃないかと思います。それと、九州大学がこんなもんに学位を出してしまったという失態を広く知らしめてしまったというのも、学芸賞の功罪(この場合は「功」は、大学の制度的な問題の存在を明るみに出したこと)だと思います。これを忘れちゃいけません。毛利嘉孝氏、上野俊哉氏ら審査にかかわった学者のひとはいま相当困ってる様子ですし。
しかし三浦氏もよくもまあいい加減な言い訳をしてさらに墓穴を掘ってるって感じですね。まー彼はその時点でテヅカイズは読んでなかったんですが。献本したのにどこか(「大航海」編集部? サントリー財団?)で止まってしまい本人の手元には届いていたなかった模様。

Posted by: 伊藤 剛 | February 20, 2007 10:06 AM

あ、口さがないブロガーの仲間だ。追記にも書きましたが、この事件、やっぱサントリー学芸賞のほうが罪深いですね。あのていどのくだらない本はいっぱいあるわけですし。

Posted by: 漫棚通信 | February 19, 2007 09:54 PM

あーこの記事のアップ、誰かやってくれないかな、と待ちに待っておりました。ありがとうございます。斎藤自身も悪態=「口サガのなさ」は、そもそもそれがこの人のウリ=商業的振る舞いなので、お互い様、とw

Posted by: 紙屋研究所 | February 18, 2007 11:20 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 斎藤美奈子、竹内本を読む:

« 若いマンガ | Main | ジャック・コールとプラスティックマン »