« 週刊連載の始まり「13号発進せよ」 | Main | あかんやん「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 »

March 03, 2006

理系のギャグ「夜は千の眼を持つ」

 ギャグに理系も文系もあるか、という気もしますが、上野顕太郎「夜は千の眼を持つ」が発売されてます。タイトルはアイリッシュ/ウールリッチの小説からとってます。そう言えば石森章太郎「千の目先生」なんてのもありましたね。

 ギャグ作品をレビューしようとすると、オチを言っちゃうことになってマズイのですが、少しだけ。膨大な人数の登場人物紹介欄とか、レ・ミゼラブルをたった1ページで描いちゃうとか。こういうのが理系のギャグのような気がします。なんせあの「5万人ギャグ」の作家ですからね。

 発想が理詰め、と言いましょうか、とり・みきや唐沢なをき型と言いましょうか。大爆笑はないけれと、発想の飛躍を楽しむタイプ。じゃあ、文系は誰かというと、山上たつひことか、田村信がそうなんじゃないかなあ。テキトーなこと書いてますけど。

 なんにせよ、ショートギャグ75連発の作品集、こういう本が今やめずらしく、マジメにギャグマンガを描こうとする態度が立派。ここ10年で発売された上野顕太郎の作品集のうち、現在入手できるのは新刊のこの本だけであります。買っとかないと、あとで後悔しますよ。

|

« 週刊連載の始まり「13号発進せよ」 | Main | あかんやん「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 »

Comments

コメントありがとうございます。読み直してみました。なあるほど、吾妻ひでおの言葉として、山上、吾妻、とり、江口、コンタロウ、唐沢はわかるけど、鴨川つばめはわからない、と。それを受けてとり・みきが「理数系ギャグマンガ家の系譜」って言ってるんですねー。わたしもこれが頭の隅にあったから理系・文系って書いたのかしら。

Posted by: 漫棚通信 | March 04, 2006 10:21 PM

はじめまして。
ギャグを理系・文系に分けるという操作は、「マンガ家のひみつ」(とり・みきがホストとなって、マンガ家9人と対談した本)で、吾妻ひでおとの対話で出ているので、ご参考までに(対談は1995年、本の出版は1997年。徳間書店刊)。
山上・コンタロウ・江口寿史などは理数系なので、とり・吾妻にとって理解しやすかったけど、鴨川つばめは理解しがたかったという会話がされています。

Posted by: MT | March 03, 2006 10:32 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 理系のギャグ「夜は千の眼を持つ」:

« 週刊連載の始まり「13号発進せよ」 | Main | あかんやん「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 »