« 史上、最も下品 | Main | 週刊連載の始まり「13号発進せよ」 »

February 27, 2006

もりもと崇の新作

 「難波鉦異本(なにわどらいほん)」で手塚治虫文化賞を受賞した、もりもと崇。これからの展開が注目された作品だったのですが、掲載誌の「斬鬼」が2004年10月号で休刊したのに伴ない、「難波鉦異本」も途絶。ちょっとアレな状態となってしまいました。連載マンガはこういうのがよくあるからなあ。みなもと太郎の連載も中断したっきりだし。

 もりもと崇のようなオリジナルの時代物は、マンガとして量産できないし、すごく大変そうです。小説やTVと比べても、マンガは個人営業で、しかも絵に描かなきゃいけないことを考えると、考証が。

 もりもと崇作品は、昨年から小池書院の「刃(ジン)」という月刊誌に読切がいくつか発表されていましたが、ついに、今発売中の2006年4月号から新連載が始まりました。待ッテマシタッ。

 タイトルは「鳴渡雷神於新全伝(なりわたるらいじんおしんぜんでん)」。舞台は明治15年の神戸−大阪。自由民権論者・岸田俊子(湘煙、歴史上の有名人)と淀川新聞の探訪員・矢藤専三(おそらく架空の人物)の前に、悪のヒロイン「かみなりお新」が姿を現わします。

 ヒーロー、ヒロイン、悪役、さらにねらわれてる(?)板垣退助がオープニングで一堂に会する、というのがなかなかの作劇です。

 ヒロインの岸田俊子はご存知の方も多いでしょうが、京都生まれの自由民権論者。文久3年(1863)生まれですから明治15年(1882)には19歳。17歳のときに皇后に漢学を進講したというから相当な才女です。明治15年からの各地の遊説では、とんでもないファッションで人々を驚かせました。黒白赤の三枚重ね、文金高島田に緋縮緬の着物と黒縮緬の帯、だったらしくて、「妖艶」だったと言われてますが、そうか? 今残ってる写真を見ると、かなり顔の長い女性ですが。

 これに対する「かみなりお新」も実在の人物で、全身に刺青をほどこした稀代の毒婦。土佐出身の女賊で、明治7年に収監。8年後のこの年、破獄したばかりという設定であります。

 いやー、山田風太郎の明治モノみたいな感じですね。いやがうえにも期待は高まるのでありました。頼むから掲載誌が生き延びてくれますように。

|

« 史上、最も下品 | Main | 週刊連載の始まり「13号発進せよ」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference もりもと崇の新作:

« 史上、最も下品 | Main | 週刊連載の始まり「13号発進せよ」 »