« 訃報・杉浦日向子 | Main | さすがに重かった »

July 26, 2005

お好きなのはなあに

 今夜は、わたしが小沢花音「新アタックNo.1」の2巻を読んでるとなりで、同居人その1が今市子「百鬼夜行抄」13巻を読み、同居人その2とその3が施川ユウキ「サナギさん」1巻と吉崎観音「ケロロ軍曹」3巻を読んでるという、平和だけどいかにも偏差値の低そうな光景であります。

 わたしの意見を言わせていただくと、最近の子供マンガの名作は、「ケロロ軍曹」と「鋼の錬金術師」であると考えておるのですが、同居人その2の意見は違ってて、なぜか今回読んだ「サナギさん」がすごくお気に入り。大声出して笑ってます。わたしはクスクス程度なんですけど。

 で、同居人その2に言わせると、「サナギさん」>「ハガレン」>「ケロロ」である。そこまで「サナギさん」がウケるとは。どうも登場人物の思考パターンが自分と同じと思ってるらしい。でも自分で買うのはCLAMPの本ばっかり。わたしが買わんので。

 いっぽう同居人その3は、「ハガレン」>「ケロロ」>「サナギさん」で、「サナギさん」は大声を出して笑うほどじゃないらしい。

 わたしは、今のところ「ケロロ」>「ハガレン」>「サナギさん」ですね。ちなみに同居人その1は、きちんと話をまとめられれば、という条件付きで「ハガレン」、でも今ナンバーワンは「のだめ」だと。いやそこまで話を広げられるとアレですが、意見はひとそれぞれですな。

 えーと、ちょっとの間、留守にしますのでその間ブログはお休みです。では。

|

« 訃報・杉浦日向子 | Main | さすがに重かった »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference お好きなのはなあに:

« 訃報・杉浦日向子 | Main | さすがに重かった »